2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ATOM KIDS

ATOM KIDS Tribute to the king "O.T."ATOM KIDS Tribute to the king "O.T."アーティスト: オムニバス,浅野忠信,EL-MALO,80年代の筋肉少女帯,あんじ,西脇唯,ショーン・レノン,ショコラ,佐野元春,YOU,忌野清志郎出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパ…

 物凄い!マイケル一人アカペラカヴァー

Michael Jackson A Capella Cover - Thriller - Yeo Inhyeok, よういんひょく 関西ローカル番組で、この動画が紹介されたそうですが、ホントに素晴らしい! 唄いだしの、「Wooh Ah! Da!」はもうマイケルが憑依したかと思うくらいマイケル。

 本買いました。

新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 (新潮文庫) 西寺郷太新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 (新潮文庫)作者: 西寺郷太出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/05/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るマイケ…

 民生さんはありがたい存在。のはずが…、

僕の今の職場は学生のアルバイトも多くいる職場なのですが、最近、大学生のバイトの男の子が例のあの質問を僕にしてきました。 バイト「○○さんて普段どんな曲聴いているんですか?」 (心の声)…ああ、きたかこの質問。でも大丈夫、僕には鉄板の返答がある。…

 民生さんはありがたい存在。

「普段どんな音楽聴いているんですか?」という質問が苦手です。 いや、元々音楽聴くのが好きな人間なので、学生の頃とかは、そんな質問はむしろ大好きでした。イヤホンで音楽を聴いていれば、たいがい「今、何聴いてるの?」なんて質問をきっかけに、「こん…

 ケニーランキン

Kenny Rankin - Bottome Line Encore CollectionBottome Line Encore Collectionアーティスト: Kenny Ranmin出版社/メーカー: Bottom Line / Koch発売日: 1999/02/23メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る実家を出て18年になります。…

 粋なノベルティソング

まずノベルティソング(コミックソング)の定義や歴史はウィキペディアに任せるとして、「粋なノベルティソング」という僕の勝手なルールブックに載る歌をいくつか取り上げたいと思います。(要は僕の琴線に触れる歌というだけです。) そもそもロックンロー…

 ラーメン大学

「SUNNY」の2巻で純介が足立さんに「ラーメン大学行こうや〜。」とねだるシーンがあります。ラーメン大学は、僕の子供時代に家族でよく行ったラーメン屋で、その近所のラーメン大学はつぶれてしまいましたが、懐かしい名前の響きが妙に嬉しかったです。 で、…

フィードバックノイズ

マイブラのフィードバックノイズに気持ちよくなりながら(重度の中毒)ふと思ったのですが、フィードバックノイズやハウリングを騒音、雑音としてでなく自在に操った元祖はジミヘンのウッドストックでのアメリカ国歌でしょうか。もっと前に前例があるのかな…

wonder 2

マイブラの新作「MBV」を買って以来、まだまだマイブラ熱は冷めず、最近久しぶりに「LOVELESS」も聴き直してみたりしてます。改めて興奮、感動、懐かしい青春時代を思い出します。 My Bloody Valentine 「LOVELESS」Lovelessアーティスト: My Bloody Valenti…

 春はあけぼの

清少納言曰く「春はあけぼの」だそうですが、「マイブラはカーステ」だと改めて思います。付け足すなら、夜のカーステでフルボリュームです。ご近所の皆さんすみません。 車内という隔離された空間で聴くことで、マイブラ特有のフィードバックノイズが反響し…

 アリシアキーズが好きです。

アリシアキーズが好きです。ジャマイカ人の父とアイルランド系イタリア人の母との間に生まれたアリシアのお顔の、オリエンタル且つエキゾチックな美しさときたら、クレオパトラの再来かってくらい。その美貌だけでも充分うらやましいのに、ピアニストとして…

 買いました「MBV」

買いました。「MBV」。聴きました。3回程立て続けに。で、また聴き始めています。この病みつき感がマイブラの真骨頂だと思います。 ケヴィンシールズは、見事にマイブラという(本人の意に反して)大きくなりすぎてしまったブランドを壊すことなく新作を作っ…

 新譜「MBV」

明日買いに行きます。いま決めました。もう発売して結構経っているみたいだし、それより前にネット配信もしてるし、ただで聴けるサイトもあるし(どうなってるんだ!?音楽業界!?)もう何曲か聴いたけど、やっぱり現物が欲しい。(マニアの受難。)マイブ…

 耳グルメの弊害

この前、小林克也さんのベストヒットUSAのゲストにレディオヘッドのプロデューサー等で有名なナイジェルゴドリッチが出ていました。その中でデヴィッドボウイの話になって、克也さんが「ベルリン三部作」とか好きなの?と尋ねると、ナイジェルは「いいや、あ…

 初めて買った矢野顕子

初めて買った矢野さんのアルバムは、高校性の時かった「LOVE IS HERE」でした。洋楽かぶれだったので、初めて買った日本人アーティストのアルバムでもあります。 矢野さんが、大屋政子か林家パー子かっていうくらいのピンク一色のドレスを纏ったこのジャケッ…

*[チバユウスケ]*[ティアーズフォーフィアーズ] ブライアンウィルソンを歌った曲

Tears For Fears - Brian Wilson Said ビートルズ等の影響で耳の肥えたリスナーの多かったイギリスは、「ペット・サウンズ」を発売時から理解し評価した唯一の国だといえます。そのイギリスはイングランドのバースで生まれ育ったローランドオーザバルのソロ…

矢野顕子 「SUPER FOLK SONG」SUPER FOLK SONGアーティスト: 矢野顕子,鈴木慶一,MIYA,糸井重里,鈴木博文,佐野元春,大貫妙子,谷川俊太郎,EDWARD J (JUN) BRIGATI,山下達郎,イッセー尾形出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 1992/06/01メディア:…

 (涙)ラストギグ

Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN 「世界の終わり」 Thee Michelle Gun Elephant Last Heaven's BootlegLast Heaven's Bootlegアーティスト: THEE MICHELLE GUN ELEPHANT出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック発売日: 2003/12/03メディア: CD購…

 ミッシェル三大事件

この3つよりもっと凄い事件あったらごめんなさい。勉強不足です。 1「フジロック’98ライヴ中断」 98年は第2回のフジロックで東京開催です。まだフェスの楽しみ方やマナーのようなものが日本に根付いていなかった事と、ミッシェルのステージのもの凄さで会…

 チバになりたい

カラオケでミッシェル歌うのが好きです。「ダニーゴー」とか「ゲットアップルーシー」、「世界の終わり」とか。曲の前奏や間奏で、チバになりきって「おう、倒れている子がいたら起こしてあげようや。」とか「おう、(横に飛ばずに)上に飛べ、上に!」とかY…

 ミッシェルの方向性を決めたバンド。

90年代末頃、米英シーンも含めて当時の世界No.1のロックンロールバンドは間違いなくThee Michelle Gun Elephantだったと僕は、はっきりと言い切ります。ギターのアベフトシさんが他界した今、もう4人が揃うことは、叶わなくなってしまいましたが、YOU TU…

XTC版 MTVアンプラグド

この動画を初めて見たときの感動、衝撃は忘れられません。十数年前にネット上で見つけて(この頃はYOU TUBEじゃなかったけど、どこで見つけたかは忘れました。) XTCは82年の「イングリッシュセトゥルメント」のツアーの途中で、今後ライヴ活動はしない事を…

 「HOMESOUN」と「HOMEGROWN」

ホームスパン(限定盤)アーティスト: XTC出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 1999/09/17メディア: CD購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るこっちがXTCのアルバム「APPLE VENUS VOL.1」のホームデモトラック集。タイトルが「HOMES…

 中古盤買ってきました。

初めて入る中古屋さん、毎日車で通り過ぎながら気になりつつ入ったことなくて、気になっていたお店に、今日入ってびっくりBOOK OFFでした。看板が車から見えにくい所にあるけど小さかったので気づきませんでした。今日は限られた時間しかいれなかったけど、…

 バイブル

「XTC チョークヒルズ&チルドレン」 クリストゥーミー(著) 新宿書房XTC―チョークヒルズ・アンド・チルドレン作者: クリストゥーミィ,Chris Twomey,藤本成昌出版社/メーカー: 新宿書房発売日: 1993/11/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブロ…

 初期のXTC

そろそろこのブログでこのバンドを取り上げたいと思います。 「XTC」…この甘美なバンド名を聞くだけで僕は(エロい意味ではなく)たまらなく興奮を覚えます。もう大好きなんです。このバンドが! イギリスのスウィンドン出身で、アンディパートリッジ(Vo,G…